【自然がお手本】
日常生活の中で目にする自然は多くのことを教えてくれます。
白ゆり、青空、夕焼け、桜、風の道・・・油彩を習いはじめた当初から人間と自然をテーマにした作品を制作してきました。命あるものの愛おしさ、温もり、純潔、力強さ、もろさ、恐ろしさ、生と死を今も探り続けています。
あるとき絵が描けず行き詰ったことがありました。抽象画家の先生から「一本の線」の大切さを教えていただき、自然をじっくり観察する日々が続きました。そんなある日のこと、梅の老木が人間に見え不思議な感覚になりました。朽ちて曲がった一本の枯れ枝からは線の美しさを教えてもらいました。その曲線はお手本となり切り絵やキャラクターをデザインすることに生かされています。
【履歴】
静岡市葵区出身・焼津市在住
1987 浜松市絵画教室で油彩を学ぶ
1996 自由美術展入選
2000講談社フェーマススクールズ受講
2000‐2001 ・2004-2006二科展(絵画)入選
2002 パリ国際サロン推薦展出品
2004‐2006講談社フェーマススクールズ アートコンテスト絵画部門入選
2009 講談社あらしのよるに 15周年企画・イラスト部門優秀作品
2010‐2013 講談社フェーマススクールズ 創作絵本グランプリ入選・奨励賞イラスト部門奨励賞
2013 株式会社山田養蜂場 「ミツバチの絵本」チャリティーカレンダー掲載
2015 自分史本ご依頼 / 挿絵・ライター・表紙・写真
2017-インタビュー・記事・挿絵・イラスト制作など
(掲載許可済み)
【好きなもの】
富士山・空・天然温泉・緑茶・珈琲・スムースジャズ・Eテレ日曜美術館・俳句・ガラス工芸・陶芸など
無断転載及び複製を禁止します